疑問
「bitFlyer(ビットフライヤー)からMetaMask(メタマスク)へどうやって送金するの?」

このような疑問をお持ちではありませんか?
頑張って説明します!
NFTが買いたい!
でもMetaMask(メタマスク)に送金がわからないそんな方のために送金方法を画像付きで説明します。
NFTの購入は暗号資産(仮想通貨)イーサリアムでの取引が多いのでMasMasK(メタマスク)へ送金しないといけません。
\ネットショッピングでビットコインがもらえます!/
特典内容
- 楽天市場利用でビットコインが貯まる
- ヤフーショッピング利用でビットコインが貯まる
- Tポイントをビットコインに交換できる
- Braveブラウザで暗号資産(仮想通貨)BATを貯める
この記事ではウォレットに送金するために
・bitFlyer(ビットフライヤー)でイーサリアムの購入方法
・bitFlyer(ビットフライヤー)からMetaMask(メタマスク)への送金方法
を説明しています。
スマートフォンでページを見ながらPCで入金するのが一番手間がかかりません。
下記のQRコードを読み込んでスマートフォンでページを見ながら入金しましょう。
目次
bitFlyer(ビットフライヤー)からMetaMask(メタマスク)になぜ送金
なぜbitFlyer(ビットフライヤー)から「MetaMask(メタマスク)」に送金しなければいけないのか?
例えばbitFlyer(ビットフライヤー)のような暗号資産の取引所は銀行のようなものです。
銀行から確かにNFT(商品)を売ってる人に送金することは可能なんですがNFT(商品)を受け取ることができないのです。
MetaMaskはNFT(商品)を受け取ることが可能なんです。
ただすべてのNFT(商品)に対応しているわけではありません。
対応するブロックチェーンのNFTだけ受け取れるのです。
NFTの多くはイーサリアム系のブロックチェーンです。
イーサリアム系のブロックチェーンに対応しているのが「MetaMask(メタマスク)」というわけです。
どうやって受け取るの??
「MetaMask(メタマスク)」にはウォレットアドレスと呼ばれる住所があります。
NFTを購入する場合や暗号資産を送金する場合はウォレットアドレスが必要になってきます。
なんとなくイメージできましたでしょうか?
では実際に送金方法を説明していきたいと思います。
bitFlyer(ビットフライヤー)でイーサリアムを購入
イーサリアムを送金するためにまずは日本円で購入しましょう。
bitFlyer(ビットフライヤー)に日本円を入金
書かれている銀行口座に日本円を振込しましょう。
bitFlyer(ビットフライヤー)でイーサリアムを購入
step.1
販売所でETH/JPY(イーサリアム)を選択して「買う」をクリックしましょう。
step.2
購入したい金額を入力して「買い注文に進む」をクリックしましょう。
販売所でなくbitFlyer Lightningでも取引することができます。
イーサリアムを送金
イーサリアムを購入できたらいよいよ送金です。
まずはGoogleChomeにMetaMaskがインストールされていないと送金できません。
MetaMask(メタマスク)のウォレットアドレスをコピー
step.1
Chomeのアドレスバーの右の「拡張機能アイコン」パズルの1ピースのデザインのものをクリックしましょう。
すると拡張機能にMetaMask(メタマスク)が追加されているかと思います。
step.2
アカウント名の下に英語で書かれているのがウォレットのアドレスになります。
アカウント名にカーソルを近づけると「クリップボードにコピー」と表示されますのでアドレスをコピーしましょう。
アドレスは口座番号のようなものなので間違えて送金しないように気をつけましょう。
bitFlyer(ビットフライヤー)でアドレス登録
bitFlyer(ビットフライヤー)にログインして左のサイドバーの「入出金」をクリックしましょう。
「イーサリアム」、「送付」、「アドレスを登録する」の順でクリックしましょう。
外部イーサリアムアドレス登録
step.1
ラベルには例えば「MetaMask」などわかりやすいラベルを入力しましょう。
宛先にはクリップボードにコピーしたMetaMask(メタマスク)のアドレスをペーストしたら「次へ」をクリックしましょう。
step.2
アドレス所有者は「お客様本人」送付先は「プライベートウォレット等」、送付先の国地域は「日本」を選択しましょう。
プライバシーポリシー、利用規約を読んで「追加する」をクリックしましょう。
step.3
上記のようにアドレスが登録されていれば完了です。
bitFlyer(ビットフライヤー)からMetaMask(メタマスク)へ送金
step.1
登録したアドレスをクリックしましょう。
送付数量を入力して暗証番号を入力して「送付する」をクリックしましょう。
step.2
送付数量、手数料を確認したら「送付を確定する」をクリックしましょう。
MetaMask(メタマスク)を確認
MetaMaskのイーサリアム(ETH)を確認しましょう。
問題なくイーサリアム(ETH)が増えていたら送金完了です。
まとめ
MetaMaskは暗号資産(仮想通貨)だけではなくNFTを管理する上で必要です。
NFTはイーサリアム系での取引が多いのでMetaMask(メタマスク)にはETHを入金しておきましょう。
bitFlyer(ビットフライヤー)からMetaMask(メタマスク)への送金には手数料が必要になります。
