疑問
「FATトークンをClaimしたあとはどうすればいいの?」
「STEP APP(ステップアップ)でFATトークンをSpendingWalletに移すにはどうしたいいの?」

このような疑問をお持ちではありませんか?
頑張って説明します!
ClaimしたあとはFATトークンは、どうすればいいの?
SpendingWallet(アプリ内のウォレット)に移しておいていつでも使えるようにしておきましょう。
\Bybit(バイビット)なら暗号資産(仮想通貨)を購入・交換可能!/
特典内容
- 新規登録最大4030USDTの特典!※約50万円以上
- 日本語カスタマーサポートがあるので安心できる。
- 優秀なトレーダーのコピートレードができる。
- 自動取引ボットが使える。
この記事ではFATトークンにWalletに入れる方法について
・FATトークンをSpendingWallet(アプリ内のウォレット)に入れる方法
を説明しています。
目次
FATトークンをSpendingWallet(アプリ内のウォレット)に入れる方法
まずはFATトークンをClaimしてMetaMask(メタマスク)に入れましょう。
>>STEP APP、FATトークンのClaimとMetaMaskに追加する方法
FATはSTEPAPPでしか使い道がないのでSpendingWallet(アプリ内のウォレット)に入れておきましょう。
ガス代には、AVAX(アバランチ)のFITFIではなく、STEPネットワークのFITFIが必要になります。
>>STEP APP、FITFIのブリッジ、スワップする方法
アプリ内のウォレット
アプリ内のウォレットは、STEPAPPで使う3種類(FAT、FITFI、KCAL)を移すことができます。
MetaMask(メタマスク)から移す場合と、取引所からFITFIとKCALを直接送金や出金することも可能です。
トークンはUSDCなどにもトレードすることができます。
STEPAPPのトークンであるFITFIとKCALどちらもBybitに上場しています。
アプリ内のWallet(ウォレット)にFATトークンを転送
ウォレットにアクセスしましょう。
ウォレットサイト
step.1
「ログインまたは新規登録」をクリックしましょう。
step.2
登録したメールアドレスを入力しましょう。
step.3
入力したメールアドレスに6桁のパスワードが届くので入力しましょう。
step.4
「WALLET」をクリックしましょう。
step.5
METAMASKをクリックして接続しましょう。
step.6
接続できたらメールアドレスにコードが送信されますので入力しましょう。
step.7
ウォレットを選択した後にFATをクリックしましょう。
step.8
移すFATの数量をきめて「転送」をクリックしましょう。
step.9
NFTWORK FEEが表示されますので問題なければ「確認」をクリックしましょう。
MetaMask(メタマスク)にガス代が表示されますので流れにそっていってください。
step.10
支出をクリックするとFATが移っていれば完了になります。
アプリ内のWallet(ウォレット)でトレード
アプリ内のウォレットではトレードすることもできます。
USDCにトレードすることも可能です。
step.1
「トレード」をクリックしましょう。
step.2
トレードしたいトークンを選択しましょう。
あとは流れにしたがっていけばトレードすることができます。
まとめ
FATトークンは、MetaMask(メタマスク)においていても仕方ないので、STEPAPPのウォレットに移しておきましょう。
ガス代はFITFIでの支払いになります。
少しのFITFIでウォレットに移すことができます。
