疑問
「RIZIN NFTってどんなの?」
「IOSTってなに?」
「どんな準備が必要なの?」

このような疑問をお持ちではありませんか?
頑張って説明します!
RIZINの試合朝倉未来選手とメイウェザーの戦いは感動的な試合でしたね。
そんなRIZINにも、IOSTチェーンのNFT「RIZIN FIGHT COLLECTION」があります。
\ネットショッピングでビットコインがもらえます!/
特典内容
- 楽天市場利用でビットコインが貯まる
- ヤフーショッピング利用でビットコインが貯まる
- Tポイントをビットコインに交換できる
- Braveブラウザで暗号資産(仮想通貨)BATを貯める
この記事ではRIZIN NFTについて
・RIZIN NFTってどんなの?
・暗号資産ISOTってなに
・なにを準備しておけばいいの?
などを説明しています。
目次
RIZIN NFTとは
公式サイト
試合中の名シーンがデジタルデータになって販売されます。
朝倉未来選手とメイウェザー選手の試合のNFTはぜひ欲しいですね。
RIZIN NFTは公式ページでRC(RIZIN COIN)という専用通貨で購入できます。
2022年8月時点では事前登録でLIMITED NFTとRCが抽選でもらうことが可能です。
抽選参加方法はTwitterでフォローするだけでOK
2021年にリリース予定でしたが延期されているので今のうちにフォローしておきましょう。
NFTの購入にはIOST以外にもEthereum、Bitcoin、クレジット、銀行振込の対応が予定されています。
IOSTを買いたい場合にはコインチェックで購入できます。
朝倉未来選手VSメイウェザー選手のチケット
VVIP1列席(アリーナ席1列目)での観戦権、特典映像視聴権、特典写真閲覧権の『超RIZIN NFT DIGITAL TICKET』がNFTマーケット「Fanpla Owner」オークション形式で販売されました。
限定数8で開始価格が100万円でのスタートになってます。
少し残念な出来事もありましたね。
朝倉未来選手のNFT
RIZINのNFTとは別に朝倉未来選手のNFTもあります。
「朝倉未来:Meta Battle NFT」
構成は2つにわかれています。
第1ステージではミステリーボックス形式でNFTカードを販売。
朝倉未来選手の格闘シーンや技などのポーズをアニメーションカードになってます。
NFTは4つのレアリティランクがあり「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」と分かれております。
「ゴールド」と「プラチナ」を当てると、第2ステージへ進めることができます。
第2ステージではメタバースで朝倉未来選手の3Dアバターと対決できるゲームへの参加権限を与えられます。
NFTは合計3045個で0.15ETHで販売されています。
NFTのホルダーはコミュニティにアクセスできます。
・サイン入りの朝倉未来選手のアイテム
・朝倉未来選手の直筆サイン
を購入できる特権があります。
公式サイト
RIZIN NFTにはIOSTで管理
RIZIN NFTはIOSTチェーンで管理されているのでNFTを管理するにはウォレットが必要になります。
IOSTウォレットがなくてもサービス利用時にウォレットが作成されるようです。
IOSTは今後成長可能性が高いのでIOST対応のウォレットを準備しておくのもいいかと思います。
IOSTとは
IOSTは独自のコンセンサスアルゴリズム「PoB(Proof of Believability)」を採用しているので処理速度が速いです。
それによって手数料を抑えることができるという点で成長が期待されています。
Bitcoin(ビットコイン)やEthereum(イーサリアム)は現在PoW(Proof of Work)を採用しているため不正はされにくくなっていますが複雑な演算が必要なため処理を完了させるのに時間が必要です。
そのためにガス代も高くなってしまいます。
IOSTが採用しているPoBは分散型の処理によって不正はされにくく、処理速度が速くなっています。
将来はIOSTは100円の価値にまで成長するのではと期待されています。
IOSTの価格は
>>IOST(IOST)価格・チャート・時価総額 | CoinMarketCap
IOSTの管理
IOSTの管理にはIOST対応ウォレットが必要になります。
PC版でインストールする場合にはChomeの拡張機能をダウンロードしましょう。
ダウンロード
日本語対応のJetstreamがおすすめですが複数アカウントを作ることはできません。
複数アカウントが必要な人はiWallet Chromeをダウンロードしましょう。
IOSTのマーケットプレイス
IOST基盤の有名なNFTマーケットプレイスを2つ紹介したいと思います。
NFTマーケットとして有名なOpenSeaですが、EthereumベースのNFTの取引の場合はガス代が高額になってしまいます。
IOSTは処理速度が速いので取引のガス代が無料になったりと売買がスムーズにできます。
REVIVAL
引用:Revival (emogi.io)
公式サイト:https://nft.emogi.io/en/
Revivalは海外のNFTマーケットプレイスで主にNFTアートが多いです。
OpenSeaの次に大きなNFTマーケットプレイスです。
最大の特徴はNFTを出品するだけで報酬を得ることができることです。
また出品方法も非常に簡単です。
TOKEN LINK
引用:TOKENLINK
公式サイト:https://www.tokenlink.io/
日本のIOST NFTマーケットプレイスのTOKEN LINKはクロスリンクのゲーム内でのアイテムが販売しています。
ゲームをしてアイテムを販売したい場合にはIOSTを準備しましょう。
土地(LAND)を購入することも可能です。
まとめ
RIZINだけでなくBREAKING DOWNの1分間のNFTもいつか販売してほしいですね。
事前登録は無料なので参加しておきましょう。
IOST基盤のNFTは増える可能性が高いので準備をしておきたいですね。
