NFT×ゲーム

SleeFi(スリーファイ)稼ぎ方は寝ているだけ?

2022年8月11日

寝て稼ぐSleeFi

疑問

「SleeFi(スリーファイ)ってどんなの?」
「寝ているだけで稼げるの?」

「どうやって始めるの?」

ton
はじましてtonです。

このような疑問をお持ちではありませんか?

頑張って説明します!

 

Sleefi(スリーファイ)はベットNFTがあれば寝て稼ぐことが「Sleep×Earn×NFT」です。

 

どこでベットNFTが購入することができるかなども紹介しています。

 

\招待コード「HKMJ35D6」で手数料10%キックバック!/

特典内容

  • DeFiで暗号資産(仮想通貨)を運用するためのBNBがある。
  • 世界最大級の取引所
  • DEX(分散型取引所)を使うことができる。
  • 独自のNFTマーケットプレイスがある。

 

この記事ではSleeFi(スリーファイ)について

・SleeFi(スリーファイ)とは
・SleeFi(スリーファイ)で稼ぐ方法
どうやって始めるの?

などを説明しています。

 

 

SleeFi(スリーファイ)とは

寝て稼ぐSleeFi引用:SleeFi |Sleep-FiとGameFi要素を備える革新的なWeb3アプリ

 

SleeFi(スリーファイ)は寝ることで暗号資産(仮想通貨)の報酬がもらえる仕組みの「Sleep to Earn」です。

 

Sleep to Earnとは寝る(Sleep)と稼ぐ(Earn)を掛け合わせた造語で、プレイヤーが寝ることで報酬がもらえる仕組みのことです。

 

走って稼ぐことができる「Move to Earn」のSTEPNは話題になりましたが、今回は走ったりしなくても寝ることで報酬をもらえるので楽しみなゲームです。

 

稼ぐためにはベットNFTが必要になりますがレンタルシステムがあります。

 

SleeFiでの通貨は

  • ゲーム内通貨:SLFT
  • ガバナンストークン:SLGT

 

SleeFiのブロックチェーン

  • Avalanche(AVEX)

 

SleeFi(スリーファイ)のロードマップ

SleeFiのロードマップ

 

2023年10月~までのロードマップが公開されています。

  • フェーズ1:WLコンテスト、SLFTの発行
  • フェーズ2:ガバナンストークンのIDOやIEO
  • フェーズ3:トロフィークエストやレンタル機能の実装、マルチチェーンへの対応
  • フェーズ4:観光業、医療機関との提携

 

SleeFi(スリーファイ)のNFT

ベットNFT

 

ベットNFTや宝石またアイテムなどのNFTがあります。

 

ベットNFTは壊れることがあるので保険システムなどもあります。

 

NFTベットは4種類

 

NFTベットは睡眠時間によって4種類あります。

 

  1. ショート: 3~5時間
  2. ミドル: 4.5~7時間
  3. ロング: 6.5~9時間
  4. フレキシブル: 3~12時間

 

長い時間寝ることで稼げるのではなくて睡眠の質と設定した時間に起きることで稼ぐことができます。

 

SleeFiで寝ながら稼ぐようになれば寝坊しなくなるかも知れませんね。

 

NFTベットの価格

 

ジェネシスベッド(Genesis Bed)は、10,000個作られます。

 

9月の先行販売で売られるのは、3,000個で価格は14AVAXになります。

 

それ以降では500ドル相当のAVAXになるので9月に買っておけば200ドル相当は安く買うことができます。

 

販売期間はGENESIS Bed NFT セール (一般): 9/3~9/10になっていましたが9/3の販売は2551個で一瞬で完売しました。

 

9/10〜9/17 GENESIS Jewel NFT販売日 販売価格は0.8 AVAXになっています。

>>Avalanche(AVAX)価格・チャート・時価総額 | CoinMarketCap

 

ゲーム内通貨のSLFTは、2022年9月30日Trader Joe 上場で上場価格0.38$になってます。

>>Trader Joe XYZ | Decentralized Exchange | Home

 

NFTベットの属性

 

ベットの属性は5つあります。

 

どこを強化するかを楽しむことできます。

 

  1. Efficiency: 睡眠中に獲得できるSLFTトークンが増加
  2. Luck: Lucky Boxの出現率やLucky Boxのレベルが変化
  3. Bonus: アイテムを使用した時のポジティブな効果
  4. Special: SLGTを獲得できるトークン量の増加
  5. Resilience: ベットの耐久性

ベットの耐久値が90%下回ると獲得できるトークンが減少します。

 

NFTベットの品質

 

ベッドの品質は5種類あります。

 

それぞれの品質によってベッドの性能が変わります。

 

同じ品質のベットでも初期値の変化はあります。

 

  1. Common(コモン)
  2. Uncommon(アンコモン)
  3. Rare(レア)
  4. Epic(エピック)
  5. Legendery(レジェンダリー)

 

特別なイベントやガチャ、
ラッキーボックスでのNFTベットは初期値が高く設定されている可能性があります。

 

ベットのレベル

 

ベットはLv.50までありレベルによってイベントがあります。

 

指定のレベルまで上げるとさまざまなイベントが獲得できます。

 

ソケットは合計5つあり、好きな宝石を入れることができます。

 

宝石を入れることによって属性がプラスになります。

 

  • Lv.5: ソケット1つ解放 ベットミント1回可能
  • Lv.7: ベットミント2回可能
  • Lv.10: ソケット1つ解放 ベットミント7回目まで解放
  • Lv.15: ソケット1つ解放
  • Lv.25: ソケット2つ解放 リサイクル機能が解放
  • Lv.31: ガバナンストークンSLGTの獲得機能の解放
  • Lv.35: ベットの属性Specialの数値に4%のボーナス
  • Lv.40: ベットの属性Specialの数値に6%のボーナス
  • Lv.45: ベットの属性Specialの数値に10%のボーナス
  • Lv.50: トロフィーを獲得

 

アイテム

 

アイテムは寝る前に消費すると属性にプラスの効果を与えます。

 

  1. ピンクキャンディー: Efficiencyにプラス効果
  2. 青キャンディー: Luckにプラス効果
  3. 白キャンディー: Specialにプラス効果
  4. 紫キャンディー: Resilienceにプラス効果

 

宝石

 

解放されたソケットに宝石を入れることでポジティブな効果があります。

 

ベットLv.によって宝石を入れることが可能な数が変わってきます。

 

  1. Ruby(ルビー): Efficiencyにプラス効果
  2. Sapphire(サファイア): Luckにプラス効果
  3. Emerald(エメラルド): Bonusの数値にプラス効果
  4. Amethst(アメシスト): Resilienceの数値にプラス効果

 

保険

 

NFTベットや宝石は壊れてしまうことがあります。

 

ベットの種類によって獲得したトークンを利用して保険をかけておくことができます。

 

  1. Common(コモン): 獲得トークンの3%
  2. Uncommon(アンコモン):  獲得トークンの4
  3. Rare(レア) : 獲得トークンの5%
  4. Epic(エピック):  獲得トークンの6%
  5. Legendery(レジェンダリー): 獲得トークンの7%

 

できれば壊れるのは嫌なので保険はかけておきたいですね。

 

ベットのレンタル

 

ベットは貸すことで稼ぐことが可能です。

  • 貸出主: 30%
  • 借主: 55%
  • 手数料: 15%

 

ベットを購入しておけば誰かに貸すことで30%の報酬を稼ぐことができます。

 

創設者は日本人

 

Megumi Hayashidaさんで創設者は日本人です。

 

創設者が日本人なのでホワイトペーパーは日本語で書かれているので非常に理解しやすいのです。

 

ホワイトペーパーとは事業計画書のようなものでどのような計画で進んでいく予定なのかを書かれています。

 

ホワイトペーパー

 

ゲーム内容やDeFiなど細かく書かれています。

 

ホワイトペーパーは英語と日本語で書かれているのでわかりやすいです。

>>Overview - Whitepaper (sleefi.com)

 

 

SleeFiで稼ぐ方法

寝て稼ぐ

 

SleeFiで稼ぐ方法は5つありますので紹介していきます。

 

寝て稼ぐだけではなくさまざまな方法で稼ぐことができます。

 

寝て稼ぐ

 

NFTベットを購入するもしくはベットを借りて寝ると稼ぐことができます。

 

睡眠の質や設定した時間に起きることで報酬をもらえます。

 

ベットを貸して稼ぐ

 

親となるベットNFTをミントして新しいベットを作成することが可能です。

 

ベットを作成して貸して稼ぐことなども可能です。

 

NFTを売買して稼ぐ

 

ゲーム内のマーケトプレイスでNFTを売買することが可能です。

 

ガチャやラッキーボックスで獲得したNFTを売って稼ぐことができます。

 

ガチャはゲーム内通貨を貯めると引くことができます。

 

クエストシステムで稼ぐ

 

クエストシステムとは条件をクリアするとなにかがもらえる仕組みです。

 

  • デイリークエストシステム
  • マンスリークエストシステム
  • スペシャルクエストシステム

スペシャルクエストは特別な報酬がもらえるみたいです。

 

ステーキングして稼ぐ

 

ステーキングして稼ぐこともできます。

 

ステーキングとは暗号資産(仮想通貨)を預けることです。

 

稼いだトークンを預けることで稼ぐことができます。

 

預金して利息を受け取るイメージです。

 

SleeFi(スリーファイ)のはじめかた

 

現時点では公開されていませんのでアプリはまだダウンロードできません。

 

SleeFi open β 公開(AppStore ・Play Store)10/1~10/20になっておりますので現時点ではAVEXの準備しておきましょう。

 

ストアの審査状況などによって前後する可能性があります。

 

SleeFi(スリーファイ)はAVAXのブロックチェーンを利用しているので準備しておくことひとつだけです。

 

AVEXを購入

 

SleeFi(スリーファイ)のホワイトペーパーではBINANCEでAVEXを購入すると書かれています。

 

報酬のガバナンストークンはもしかしたらBINANCEで取引可能になるかも知れませんね。

 

下記のリンクから登録すれば手数料の10%キックバックを受け取れるように設定にしてます。

手数料10%OFF

BINANCEの登録はこちら

招待コード:HKMJ35D6

 

バイナンス10%

 

SleeFiでウォレットが作成できるのMetaMaskなどのAVEX対応のウォレットを準備する必要はありません。

 

国内取引所OkcoinでもAVAX(アバランチ)を購入することができます。

>>Okcoin口座開設方法

 

 

ベットNFTの購入方法

 

公式サイトで販売日にMINTするか2次流通で購入することができます。

>>SleeFi - Bed items - tofuNFT.com

 

販売日などの最新情報はDiscordなどで情報を得ましょう。

  1. AVAX(アバランチ)を購入
  2. AVAXをMetaMaskに送金
  3. 公式サイトでMINT or tofunftで購入

 

>>MetaMaskのインストール方法

 

sleeFi(スリーファイ)の詳細

公式サイトSleeFi - A cutting edge Web3.0 app with Sleep-Fi and Game-Fi elements
運営者https://twitter.com/Megumi_sleefi
リリース予定日β 公開:2022年10月予定
ホワイトペーパーOverview - Whitepaper (sleefi.com)
対応OSiOS,Android
ブロックチェーンAVAX(アバランチブロックチェーン)
通貨SLFT(ゲーム内通貨)SLGT(ガバナンストークン)
日本語対応英語・日本語
マーケットプレイスSleeFi - Bed items - tofuNFT.com
公式DiscordDiscord
公式ツイッターSleeFi|Sleep to Earn(@SleeFi_official)さん / Twitter

 

 

sleeFiのメリット・デメリット

 

メリットとしては、寝ることで稼ぐ仕組みなので忙しい人でも参加できる点は嬉しいですね。

 

レンタルシステムが導入予定なので、NFTを借りて始めることができるのは投資しなくても試すことができるのでいいですね。

 

NFTが少し高いことがデメリットですね。また暗号資産(仮想通貨)は価格変動がおおきいので早めに原資回収しないといけない点です。

 

 

sleeFiの疑問点

 

Q.遊び方がわからない?

A.実際のあそびかたなどはLight_SNBK|noteで確認することができます。

 

Q.海外の口座開設しなくてもできる?

A.Okcoinで口座開設とMetaMaskの2つではじめることができます。

 

 

まとめ

 

10,000個しかないジェネシスベットは貴重なのでぜひほしいですね。

 

寝て稼ぐことができるのでありがたいですね。

 

NFTゲームは日常生活で稼ぐことができるので仕事以外で稼ぐことができるのでいいですね。

 

寝て稼ぐ、移動で稼ぐ、ドライブで稼ぐ、食事で稼ぐとさまざまなNFTゲームが増えてきているので今後の展開が楽しみです。

 

ton
最後までお付き合いありがとうございました。

 

bitFlyer

bitFlyerならネットショッピングでビットコインがもらえる。さらにブラウザで稼げるBraveと連携可能!

-NFT×ゲーム
-,