NFT×ゲーム

NFT×ラーメン、色んな種類とさまざなサービスを紹介

2022年8月16日

ラーメンNFT

疑問

「ラーメンNFTってどんなのがあるの?」
「どんな種類があるの?」
「どんなサービスがあるの?」

ton
はじめましてtonです。

このような疑問をお持ちではありませんか?

頑張って説明します!

 

ラーメンNFTは色々な種類とさまざまなサービスがあります。

 

ラーメンのNFTゲームなどもあります。

 

\招待コード「1T9Ty」で手数料10%キックバック!/

特典内容

  • NFTインデックスがある。
  • 暗号資産(仮想通貨)の上場が早い。
  • Bybitと戦略的パートナーシップである。
  • トレードマイニングができる。

 

この記事ではラーメンNFTについて

・ラーメンNFTの種類とサービスの紹介
・ラーメンNFTゲーム

などを説明しています。

 

ラーメンNFT

RAMEN SHOP引用:ラーメンNFT「The Ramen Shop」日本語版 (theramenshopnft.jp)

 

ラーメンNFTにはいつくかの種類があります。

 

ラーメンNFTのホルダー(保有者)には、さまざまなサービスが受けられますのでラーメン好きな人にとっては価値のあるNFTですね。

 

The Ramen Shop

 

公式サイト:ラーメンNFT「The Ramen Shop」日本語版 (theramenshopnft.jp)

 

The Ramen Shopで販売されているNFTのホルダーにはラーメンの割引、トッピング無料、ラーメン無料などの特典があります。

 

NFTをステーキング(預ける)ことで他のNFTプロジェクトのホワイトリストスポットを受け取れたり、NFTの無料エアドロップなどがあります。

 

毎日ラーメンが一杯無料の特別なNFTなどもあります。

 

現在の使える店舗は日本では4店舗、海外では32店舗あります。(2022年8月時点)

 

NFTが使える店舗

  • 横浜家系ラーメン ぎん家(名古屋)
  • 横浜家系ラーメン でら家(名古屋)
  • フジヤマ55(名古屋)
  • 油そば専門店 歌志軒(名古屋)
  • ラーメン凪(シンガポール)
  • ラーメン凪(フィリピン)

ラーメン店の参加店舗数が増えてくればかなり価値の高いNFTになりますね。

 

ビックリマンシールをモチーフにしたNFT

RAMEN NFT引用:RAMEN NFT - Collection | OpenSea

 

ビックリマンシールをモチーフにしたラーメンNFTです。

 

麺屋宗のラーメンNFTの価格は、0.01ETHで販売からたった3日で完売しました。

 

その他、「博多ラーメン池めん」さんや「麺処大木」さんのNFTもあります。

 

ラーメンファンも多いので今後さまざまなラーメン屋とコラボしていきそうですね。

 

購入したい場合は「OpenSea」で販売されています。

>>【OpenSea】NFTの買い方を画像付きで解説

>>RAMEN NFT - Collection | OpenSea

 

HIKISOSEのラーメンNFT

ラーメンテクノロジー

引用:近未来テクノロジー見聞録(120) HIKIYOSEが「ラーメンNFT」の実証で挑む“レシピ”と“著作権”の問題 | TECH+(テックプラス) (mynavi.jp)

 

公式サイト: ラーメン×テクノロジー公式web (ramen.technology)

 

ラーメンのレシピがNFTになっています。

 

手掛けているのはラーメンテクノロジー等を展開するHIKIYOSE株式会社です。

 

今まではラーメンのレシピなどの継承には、お店で一定期間修行して店主に認めてもらうことで「暖簾分け」を許してもらいレシピなどの使用許可されていました。

 

現在、ラーメンに限らず料理のレシピには著作物として保護されません。

 

まだ問題点はありますが、レシピをNFT化することができれば2次流通なのでも報酬の受取りが可能なのでレシピ考案者の権利が確立されますね。

 

箕輪家のラーメンNFT

箕輪家ラーメンNFT

 

公式サイト:新生家系ラーメン箕輪家 (eakminowaya.base.shop)

 

 

箕輪厚介氏の「新生家系ラーメン箕輪家」で1年間毎月ラーメン1杯無料になります。

 

 

また裏メニューやファストパス、イベントなども予定しているそうです。

 

 

あと「NXD」をステーキングする場合にも利回りがあがるメリットがあります。

※現在はNXDはNXDTに移行されています。

 

購入したい場合は「OpenSea」で販売されています。

>>【OpenSea】NFTの買い方を画像付きで解説

>>MINOWAYA - TJay's Factory | OpenSea

 

NXDTを購入したい場合には海外の取引所MEXCに登録しましょう。

>>NXDTは100倍の価値になるのか?不動産を担保にしたNFTとは

>>MEXCの登録方法【招待コードで手数料10%キックバック】

 

 

ラーメンNFTゲーム

ドラゴンラーメン引用:麺屋ドラゴンラーメン (flypenguin-games.com)

 

公式サイト:麺屋ドラゴンラーメン (flypenguin-games.com)

 

暗号資産(DEAPcoin/DEP)を稼ぐことができるPlay to Earnです。

 

ラーメン売上によって暗号資産を稼ぐことができます。

 

ダンジョンでモンスターを倒して貴重な食材を手に入れるラーメンを販売するといった「RPG×ラーメン販売シミュレーション」のゲームです。

 

ゲーム内で使用できる「従業員NFT」が「Play Mining NFT」で購入することが可能です。

 

DEPはOkコインで購入することができます。

>>DEPを購入可能、Okcoin(オーケーコイン)の登録方法

 

 

まとめ

 

ラーメンがNFTになるのは面白い取り組みですね。

 

レシピがNFTになって考案者が儲かるような仕組みができれば料理を作られるかたも夢がありますね。

 

NFTを持っていることで飲食店にいくとサービスが受けられるとなると今後、飲食店のサービス券はNFTになっていく可能性はありますね。

 

自分ではもう使わないサービス券がNFTなれば、簡単に売ったりすることができますね。

 

NFTには色々な可能性がありますね。

 

ton
最後までお付き合いありがとうございました。

 

bitFlyer

bitFlyerならネットショッピングでビットコインがもらえる。さらにブラウザで稼げるBraveと連携可能!

-NFT×ゲーム
-