疑問
「NFTを買いたいがどこで買えばいいの?」
「OpenSea(オープンシー)でのNFTの買い方はどうしたらいいの?」

このような疑問をお持ちではありませんか?
頑張って説明します!
OpenSea(オープンシー)はNFTマーケットプレイスでは最大級です。
NFTを買いたい場合には、「Open Sea(オープンシー)」はおすすめのマーケットプレイスです。
購入したいNFTがあれば、オファー(価格交渉)することもできます。
NFTの探し方もいくつかあります。
\ネットショッピングでビットコインがもらえます!/
特典内容
- 楽天市場利用でビットコインが貯まる
- ヤフーショッピング利用でビットコインが貯まる
- Tポイントをビットコインに交換できる
- Braveブラウザで暗号資産(仮想通貨)BATを貯める
この記事では
・Open Sea(オープンシー)でNFTの買い方の種類
・OpenSea(オープンシー)でNFTの買い方と探し方
・NFTを買う時の注意点
などを説明しています。
目次
OpenSea(オープンシー)でNFTの買い方の種類
OpenSea(オープンシーでNFTの買い方は、提示金額で購入する方法とオファー(価格交渉)する方法の2種類の方法があります。
販売されていないNFTに関してもオファーすることができます。
また複数のNFTが欲しい場合には、まとめて購入することで少しガス代を節約することができます。
OpenSea(オープンシー)での取引の種類
OpenSea(オープンシー)では、3種類の取引方法があります。
- Buy now:固定された価格での取引
- Auction:オークション形式での取引(時間内の最高提示価格のユーザーが購入)
- offer:価格交渉での取引
オファーでの取引の場合だけWETHが必要になります。
>>OpenSeaでwETHに変換する方法、ETHをラップってなに?
オファーのメリット・デメリット
オファーのメリットは、交渉が成立すれば安く購入できることです。
また販売されていないNFTに関しても交渉することができます。
デメリットとしては、絶対に購入できるわけではないこととWETHを準備しておかなければいけないことです。
オファーを受けた場合
逆にNFTを保有していることでオファーを受けることもあります。
販売手数料とクリエイターフィーを引いて入金されます。
オファーを断わる場合には放置するだけで大丈夫です。
OpenSea(オープンシー)でNFTを購入手順
OpenSeaでNFTを購入する順序
- 国内の取引所でイーサリアム(ETH)を購入する
- MetaMaskへのイーサリアム(ETH)を入金する
- Open SeaでNFTを購入
OpenSeaでのNFTを購入するには国内の取引所からMetaMask(メタマスク)に入金する必要があります。
まだMetaMaskをインストールしてない人は
コインチェックからのイーサリアムを送金するには
MetaMask(メタマスク)にイーサリアムができたら準備完了です。
それでは世界最大のNFTマーケットプレイスのOpen SeaでNFTを探しましょう。
ここからはスマートフォンでページを見ながらPCでNFTを探すのが一番手間がかかりません。
下記のQRコードを読み込んでスマートフォンでページを見ながらNFTを探していきましょう。
MetaMask(メタマスク)に接続してアカウント登録
まずは公式サイトにアクセスしましょう。
公式ページ
step.1
右上の人物アイコンをクリックしてください。
step.2
MetaMask(メタマスク)を選択してクリックしましょう。
step.3
「Accept and sign」と署名をクリックしましょう。
step.4
Createの右横にある〇部分をクリックして「Settings」をクリックしましょう。
step.5
名前とメールアドレスを登録して「Save」をクリックしましょう。
ここでTwitterに接続すると入力内容がリセットされます。
step.6
登録したメールにOpenSea(オープンシー)からメールが届くので「VERIFY MY EMAIL」をクリックしましょう。
step.7
以上で登録完了です。
日本語選択
右上のプロフィール画像のアイコンをクリックするとダウンリスト「Language」が表示されるのでjaを選択しましょう。
NFTを探し方
いくつかのNFTの探し方があるので紹介したいと思います。
気にいったNFTが見つかるといいですね。
コレクション名などから探索
買いたいコレクション名が決まっている場合には、検索機能をつかって探しましょう。
カテゴリーから探す
TOPページで下にスクロールするとカテゴリー別で閲覧できます。
ディスカバーをクリックするとダウンリストからカテゴリーを選択することもできます。
DropsでMint(ミント)する
Dropsを選択すると新しい作品のNFTをMINT(ミント)することができます。
MINT(ミント)できる期間は決まっているので注意しましょう。
統計から探す
統計をクリックするとトレンドなどからNFTを探すことができます。
転売などする人には便利な機能で気になるNFTがあればウォッチリストに登録することもできます。
NFTの購入手順
step.1
ステータスで「今すぐ購入」を選択すると販売しているNFTを絞り込みできます。
step.2
「カートに追加」or「オファーを提示」を選んでクリックしましょう。
step.3
「カートに追加」を選択するとカートに追加され画面右上に表示されます。
オファーを提示の場合にはETHではなくWETHを準備しておく必要があります。
価格と期間を決めて「オファーを提示」をクリックでオファー(価格交渉)することができます。
同じチェーンであれば、複数のNFTを同時に購入することができます。
WETHに交換するにはガス代は必要ですがOpenSeaでETHからラップすることができます。
step.4
購入したいNFTが決まったら右上のカートをクリックしましょう。
step.5
step.6
ガス代の見積もりが表示されているかと思います。
ガス代は常に変動しますので安いタイミングで購入しましょう。
合計金額に問題なければ「確認」をクリックしましょう。
土曜日から月曜日の朝8時ぐらいまでがガス代が安いタイミングになります。
購入したNFTを確認方法
右上に「人物アイコン」をクリックしましょう。
クリックしたら「プロフィール」を選択してください。
そうすると購入したNFTが表示されていたら無事購入できています。
OpenSea(オープンシー)で購入するときの注意点
OpenSea(オープンシー)で購入する時の注意点ですが、偽物が時々販売されています。
偽物を買わないためにも認証マークなどを確認しましょう。
あとETHはガス代が高いので購入するタイミングも考えましょう。
認証マークを確認
認証マークがあれば偽物ではないので安心して取引できます。
認証マーク自体の取得のハードルが高いので一概に認証マークがないと偽物というわけではありません。
OpenSea(オープンシー)で購入するには公式サイトからリンクからなど注意するようにしましょう。
認証マークはプロフィールの横にある青いチェックマークで確認することができます。
ガス代に注意
現在のガス代はガスステーションで確認しましょう。
FAST:速い(2分以内)
STANDARD:通常(5分以内)
SAFE LOW:遅い(30分以内)
GAS Priceが書かれているのでMetaMask(メタマスク)に設定して節約することもできます。
ETH(イーサリアム)はガス代が高いのでチャートで安いタイミングを見て購入するほうがいいですね。
>>イーサリアムのガス代最低価格変遷 | Ethereum Gas Price Chart (livdir.com)
OpenSea(オープンシー)でNFTを購入する時の疑問点
その他よくある疑問点について紹介しておきます。
イーサリアムはどこで買えますか?
国内の暗号資産(仮想通貨)取引所で購入することができます。
OpenSea(オープンシー)では偽物などはありますか?
偽物なども流通しているので気をつけましょう。
購入したNFTはどこにいくのですか?
暗号資産(仮想通貨)と同じでNFTもMetaMask(メタマスク)などのウォレットで管理されています。
まとめ
さまざまなNFTマーケットプレイスがありますがOpenSea(オープンシー)が世界最大級になります。
さまざまなカテゴリーがNFTがあるので、色々と作品を探してみてください。
