疑問
「購入したNFTをツイッターのアイコンにするのはどうすればいいの?」

このような疑問をお持ちではありませんか?
頑張って説明します!
せっかく購入したお気に入りのNFTはツイッターのアイコンにしたいですよね。
TwitterのアイコンをNFTにすると六角形になるので目立ちますね。
月額4.99$の「Twitter Blue」の契約者のみ利用できます。
iPhoneのみ可能になります。
\ネットショッピングでビットコインがもらえます!/
特典内容
- 楽天市場利用でビットコインが貯まる
- ヤフーショッピング利用でビットコインが貯まる
- Tポイントをビットコインに交換できる
- Braveブラウザで暗号資産(仮想通貨)BATを貯める
この記事ではNFTのツイッター連携について
・NFTをツイッターのアイコンにする方法
・アイコンで人気のNFT
などを説明しています。
NFTをツイッターのアイコンに変更するには
「Twitter Blue」に契約するとNFTをツイッターのアイコンすることが可能です。
「Twitter Blue」は米国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドでサービスが提供されていますが日本ではまだ正式にサービスが提供されていません。
iPhoneであれば裏技のような感じにはなりますが「Twitter Blue」に契約することが可能です。
契約すれば、「OpenSea」などで購入したNFTをツイッターのアイコンに設定して六角形にすることができます。
Twitterで六角形のアイコン
六角形のアイコンをクリックするとNFTの詳細が表示されます。
NFTのプロジェクトやクリエイターの人によく見かける六角形のアイコンです。
設定するには有料になりますが、すごく目立ちますね。
Twitte Blueとは
有料のサブスクリプションサービスになります。
機能としては下記のようなものがあります。
機能一覧
- 広告なし記事
- ブックマークフォルダ
- カスタムアプリのアイコン
- ナビゲーションのカスタマイズ
- リーダー
- 配色
- 話題の記事
- ツイートの取消し
ラボ機能
- 長尺の動画のアップロード
- 1080pの動画のアップロード
- NFTのプロフィール画像
ラボ機能の中にNFTの表示が含まれています。
ラボ機能はすべてのアカウントに提供されたり削除されたりと継続的に変更が行われるそうです。
NFTをツイッターのアイコンに表示する手順
「Twitter Blue」を契約してNFTを表示したい場合には下記の手順になります。
- MetaMask(メタマスク)をインストール
- NFTを購入
- 「Twitter Blue」の契約 iPhoneのみ可能
- TwitterのアイコンにNFTを設定
MetaMask(メタマスク)をインストールしてNFTを購入
まずはNFTを購入する必要があります。
すでにNFTを持っている人は飛ばしてください。
NFTの購入にはウォレットが必要になります。
次にOpenSeaなどでNFTを購入しましょう。
Twitter Blueを契約
NFTを月額4.99$の「Twitter Blue」の契約のやり方です。
日本ではTwitter Blueは正式にサービスの提供はされていません。
まずはアカウントをアメリカ合衆国に変更する必要があります。
下記のような流れになります。
- アカウントを日本からアメリカ合衆国に
- アメリカ合衆国のアカウントでTwitter Blueに接続
- アカウントを日本に戻す
- 日本のアカウントでTwitter Blueに契約
アカウントをアメリカ合衆国に変更
step.1
「App Store」から人物アイコンをクリックしてアカウント画面にいきましょう。
「アカウント名」をタップしましょう。
step.2
次に「国または地域名」をタップしましょう。
step.3
日本ではサービスが提供されていないので「国または地域を変更」をタップしましょう。
step.4
「アメリカ合衆国」をタップしましょう。
step.5
利用規約が表示されるので「同意する」をタップしましょう。
step.6
「同意する」をタップしましょう。
step.7
Credit/Debit Cardが英語表記になっていれば、いったん「戻る」をタップしましょう。
Twitter Blueに登録
Twitterのプロフィールページから登録になります。
step.1
「編集」をタップしましょう。
step.2
自分のアイコンをタップして「NFTを選択」をクリックしましょう。
step.3
上記の画面が表示されたら「ウォレットを接続」をタップしましょう。
step.4
「$4.99/月」で登録をタップしましょう。
step.5
あなたのアカウントではアメリカのストアで購入することができませんという意味です。
「Change Store」をタップしましょう。
アカウントを日本に戻す
アカウントを日本に戻すことでTwitter Blueを利用できます。
step.1
最初と同様に「App Store」から人物アイコンをクリックしてアカウント画面にいきましょう。
「Country/Region」をタップしましょう。
step.2
「Change Country or Region」をタップしましょう。
step.3
「Japn」をタップしましょう。
step.4
「Agree」をタップしましょう。
step.5
「Agree」をタップしましょう。
step.6
クレジットカード/デビットカードが日本語表記になっていたら完了です。
Twitter Blue契約
Twitter Blueに契約する方法になります。
step.1
もう一度Twitterのプロフィール画面で「タップ」しましょう。
step.2
さきほどと同じで「NFTを選択」をタップしましょう。
step.3
「$4.99/月」で登録をタップしましょう。
step.4
Touch IDでサブスクリプションに登録で完了になります。
TwitterのアイコンにNFTを設定
あとはNFTをアイコンに設定すれば完了です。
step.1
契約が完了すると次の画面が表示されます。
表示されない場合には、Twitterのプロフィールを編集で再度「NFTを選択」とタップしましょう。
「ウォレットを接続」をタップしましょう。
step.2
「MetaMask(メタマスク)」をタップしましょう。
step.3
「接続」をタップしましょう。
次に「署名」をタップすれば、所有のNFTが表示されますので設定して完了です。
Twitterのアイコンで人気のNFT
アイコンで人気のあるNFTを3つほど紹介したいと思います。
Twitterで見かけることもあるかと思います。
CryptoPunks
引用:CryptoPunks
CryptoPunksは、2017年につくられた最初期のコレクタブルNFTの一つでドット絵で非常に人気があります。
イケハタ氏が3,000万円で購入したり有名なVISAが購入したりで話題になりました。
少し庶民では届かない値段なのでTwitterのアイコンなどでは非常に目立ちます。
1万点しかないのでなかなか流通も少ないです。
Bored Ape Yacht Club(BAYC)
引用:BAYC (boredapeyachtclub.com)
ボアード・エイプ・ヨット・クラブはApe(類人猿)をモチーフにしたNFTプロジェクトです。
エイベックス代表取締役会長で元CEOの松浦勝人氏が一時期ツイッターのプロフィールに使用していて話題になりました。
販売当時は0.08ETHでしたが多くの著名人が購入したことによって高騰しました。
コミュニティとしてDiscordでBored ApeのNFT保有者が参加できるグループチャットがあります。
CryptoNinja Partners(CNP)
引用:CryptoNinja Partners | NinjaDAO (ninja-dao.com)
クリプトニンジャパートナーズは日本のNFTになります。
販売数は22,222体で2022年5月15日に0.001ETHでリリースされましたがあっという間に完売してしまいました。
それ以降価格は上昇していってます。
後続のプロジェクトもリリース予定もあるので手に入れたいNFTになりますね。
まとめ
Twitterのアイコンが六角形だとNFTだとわかって目立つことができますね。
毎月費用がかかってしまいますが、フォロワーなどを集めている人はNFTにするといいかも知れませんね。
