疑問
「ゴミをモンスター化にしたNFTってなに?」
「西野亮廣さんが監修のプベル(Poubelle)ってなに?」

このような疑問をお持ちではありませんか?
頑張って説明します!
NFTはゴミみたいなものだという意見もあります。
そんな時にキングコング西野亮廣さんが立ち上げたNFTプロジェクト「Poubelle」
Poubelleはフランス語で「ゴミ箱」と言う意味で「空き缶」と「かじられたリンゴ」のモンスターがモチーフのキングコング西野亮廣さんプロデュース NFTプロジェクトになります。
映画「えんとつ町のプペル」で話題になった西野亮廣さんが手がけていることもあって人気なNFTアートです。
\ネットショッピングでビットコインがもらえます!/
特典内容
- 楽天市場利用でビットコインが貯まる
- ヤフーショッピング利用でビットコインが貯まる
- Tポイントをビットコインに交換できる
- Braveブラウザで暗号資産(仮想通貨)BATを貯める
この記事ではゴミNFTについて
・ゴミNFTとは
・西野亮廣さんのプベル(Poubelle)とは
・西野亮廣さんのオンライン
などを説明しています。
目次
ごみNFTとは
NFTは最近でてきたばかりでさまざまな意見があります。
デジタルデータは複製できるので無価値という声もあります。
デジタルアートが本当に欲しくて購入したのではなく転売目的などがほとんどで価値がないという意見もあります。
結論、NFTは人によってゴミと思うか価値のあるものと感じるかです。
ある人はゴミと思っていても違う人からみたら価値があるものだと感じることはあります。
購入する人がいる時点でNFTは価値のあるものなのです。
NFTはまだまだ改善するべき点は多いことは事実ではありますが、改善する点がまだまだあるからこそ成長していく可能性が秘めているのです。
西野亮廣さんのプベル(Poubelle)とは
ゴミをモチーフにしたNFTで販売形態が特殊です。
1日1体のNFTがオークション形式で0.01ETHが開始価格で販売されます。
空き缶、リンゴと毎週ゴミNFTの種類が変わっていきます。
ゴミのNFTがどんな価値がつくのかという社会実験のプロジェクトです。
絵本「えんとつ町のプペル」で有名な西野亮廣さんがプロデュースしていることもあり注目が集まっているNFTです。
デザインの意味は西野亮廣さんは下記のように語られています。
多くの人がTwitter村で朝から晩まで口喧嘩していますが、
Twitterのアイコンがコレだったら、
どれだけ切り口の鋭い正論を吐こうが、
カッコつかない(喧嘩に勢いがつかない)ので、良くないですか?
えんとつ町のプぺル
引用:原作絵本 | 『映画 えんとつ町のプペル』公式サイト (poupelle.com)
えんとつ町のプペルは、大人も泣ける絵本で映画化もされ大ヒットしましたね。
絵本はこちら
絵本の主人公であるプペルはゴミからうまれたゴミ人間でした。
ちなみに『えんとつ町のプペル』の主人公・プペルの名前の由来は、この髭モジャモジャのオッサン。ウジューヌ・プベルさん。
フランスの県知事。http://t.co/HzmAjOOzC8 pic.twitter.com/YXb5XDpw6F— 西野亮廣(キングコング) (@nishinoakihiro) June 20, 2015
ウジェーヌ・ルネ・プベル(フランス語: Eugène-René Poubelle, 1832年4月15日-1907年7月16日)はフランスの行政官、弁護士、また外交官でもある。
北フランスのカーン(バス=ノルマンディー地域圏カルヴァドス県)に生まれ、法学を学んだのち、出身地のカーン大学(フランス語版)などで教鞭を執った。
1883年に首都を管轄するセーヌ県の知事となり、ゴミ箱の導入などを主とする「清掃革命」とよばれる諸施策を講じ、パリの公衆衛生の発展と人びとの健康増進に寄与した。
その功績により、以降、フランス語でプベル(poubelle)の名は「ゴミ箱」を示す普通名詞として定着するようになった。
引用:ウジェーヌ・プベル - Wikipedia
メッセージ
映画と同様、西野亮廣さんのメッセージが込められているNFTで素敵ですね。
使えなくなったら人でも価値がないとしてゴミのように切り捨てる現代社会の問題に対してメッセージが込められている気がします。
フランスは個性や物をとても大事にする国として有名です。
映画の主人公も名前の由来もウジェーヌ・ルネ・プベルを選んだ理由が良くわかります。
相方の梶原さんが失踪したときにも相方の梶原さんを尊重した姿勢には頭が下がりますね。
ゴミのNFT
ゴミをモンスター化にしたNFTはマーケットプレイス「OpenSea」で購入できます。
>>CHIMNEY TOWN Poubelle - Collection | OpenSea
プロフィール画像(PFP)として利用は可能ですが営利利用はできません。
オークション形式なのでいくらで落札されるかはわかりません。
購入したい場合には暗号資産(仮想通貨)のイーサリアムが必要になります。
イーサリアムは国内の取引所で購入することが可能です。
>>NFTをはじめるのにおすすめの日本の暗号資産(仮想通貨)取引所5選
ハートのキャラクター『SHINZO』
ゴミのNFTではありませんが心臓をモチーフにしたNFTです。
NFT「SHINZO」の購入者にはDiscord内でのクローズコミュニティに「CHIMNEY TOWN (チムニータウン)DAO」に参加することができます。
DAOとは自律分散型組織のことで西野亮廣さんが深く関与し続けているコミュニティではありません。
「SHINZO」の価格は0.01ETHで欲しい場合にはDiscordから購入することが可能です。
「OpenSea」で2次流通もしています。
>>CHIMNEY TOWN DAO - Collection | OpenSea
どちらでもDAOに参加できるので、安いほうで購入するといいですね。
「映画 えんとつ町のプぺル」続編の脚本
続編の『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』脚本がnoteで公開されました。
第1章までは無料でそれ以降は800円で読むことができます。
現在制作中の『映画 えんとつ町のプペル』続編の脚本を大公開!!|西野亮廣(キングコング)|note
西野亮廣さんのオンラインサロン
引用:Salon.JP | 西野亮廣エンタメ研究所
西野亮廣さんは会員制オンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」も手がけております。
月額980円で未来の構想などを共有することができます。
オンラインサロンの会員数は日本で一番多いです。
オンラインサロンの売上をもとに地方創生、災害支援、貧困問題、お金の教育など、世の中の問題をエンタメで解決していこうと、「おもしろいこと」を続々と企画中とのことです。
サロン会員しか読めない記事などもあり読み物として楽しむこともできます。
まとめ
ゴミのNFTの価値は今後どうなっていくのか楽しみですね。
2022年9月17時点のオークションでは4WETH(約80万円)ぐらいの価格なのですごい価値ですよね。
今後も西野亮廣さんの活躍は楽しみですね。
