疑問
「成長するNFTってなに?」
「まりも「marimo」NFTってどんなの?」
「まりも「marimo」NFTの買い方は?」

このような疑問をお持ちではありませんか?
頑張って説明します!
今までのNFTアートは変化することはありません。
まりも「marimo」NFTは、今までのNFTと違いゆっくりと成長していきます。
ただ水を交換しないといけません。
本当に生きてるみたいで面白いですね。
\ネットショッピングでビットコインがもらえます!/
特典内容
- 楽天市場利用でビットコインが貯まる
- ヤフーショッピング利用でビットコインが貯まる
- Tポイントをビットコインに交換できる
- Braveブラウザで暗号資産(仮想通貨)BATを貯める
この記事では成長するNFTについて
・まりも「marimo 」NFTとは
を説明しています。
目次
まりも「marimo」NFTとは
引用:NFTについて考え続けたら、答えは「🟢まりも」になった件について|けんすう (kensuu.com)
まりも「marimo」NTFは持っているとゆっくりと成長していくNFTです。
1日に数ミリ大きくなり最大サイズまで成長するには数年かかるみたいです。
ゆっくり育てて楽しむことができるNFTで新しいプロジェクトですね。
水を変えないと透明度が悪化してしまいます。
1日1%透明度が悪化して透明度が0%になると成長が止まるので100日程度で水を変える必要があります。
水を変えるにはイーサリアム上のGAS代が必要になります。
まりも「marimo」NFTの販売数
2022年9月7日販売開始で数は約1万個で価格は0.01ETH(約2,000円)になっています。
レアなNFTなどはありません。
販売は9月末までになっていてすぐに売り切れてしまいました。
まりも「marimo」NFTの買い方
まりも「marimo」NFTは販売開始7分程度で完売してすごい人気を集めました。
今から購入する場合には2次流通の「OpenSea」で購入することが可能です。
購入手順
- MetaMaskにイーサリアムを送金
- OpenSeaでMetaMaskに接続
- marimoNFTを購入
暗号資産(仮想通貨)取引所に登録をしていない人
コインチェックなどの暗号資産(仮想通貨)取引所に登録しましょう。
購入の流れの説明は操作方法が簡単なコインチェックの使った場合で説明していきたいとおもいます。
コインチェックでイーサリアムを購入
詳しい説明は
ETH(イーサリアム)を選択して
数量を入力すると購入金額が表示されるので「購入」をクリックしましょう。
MetaMask(メタマスク)をインストール
GoogleChomeでchrome ウェブストアにアクセスしましょう。
詳しくインストール方法が知りたい人は
>>NFTには必要なMetaMask(メタマスク)のインストール方法
MetaMask(メタマスク)をクリックしてchromeに追加しましょう。
MetaMaskをセットアップ
はじめての場合には右側にある「ウォレットを作成」をクリックしましょう。
あとは流れに従っていけばインストールできます。
MetaMask(メタマスク)のウォレットアドレスをコピー
step.1
Chomeのアドレスバーの右の「拡張機能アイコン」パズルの1ピースのデザインのものをクリックしましょう。
すると拡張機能にMetaMask(メタマスク)が追加されているかと思います。
step.2
アカウント名の下に英語で書かれているのがウォレットのアドレスになります。
アカウント名にカーソルを近づけると「クリップボードにコピー」と表示されますのでアドレスをコピーしましょう。
アドレスは口座番号のようなものなので間違えて送金しないように気をつけましょう。
コインチェックで送金
step.1
ETH(イーサリアム)を選択して「宛先を追加/編集」をクリックしましょう。
step.2
ラベルには例えば「MetaMask(メタマスク)」などわかりやすいラベルを入力しましょう。
宛先にはクリップボードにコピーしたMetaMask(メタマスク)のアドレスをペーストしましょう。
コインチェックからMetaMaskへ送金
送金する通貨にEthereum(イーサリアム)になっていることを確認して送金額を入力しましょう。
送金額と手数料の合計を確認できたら「次へ」をクリックして流れに沿って進めてください。
MetaMask(メタマスク)を確認
MetaMask(メタマスク)のイーサリアム(ETH)を確認しましょう。
入金できていたら完了です。
MetaMask(メタマスク)に接続してアカウント登録
まずは公式サイトにアクセスしましょう。
公式ページ
step.1
右上の人物アイコンをクリックしてください。
step.2
MetaMask(メタマスク)を選択してクリックしましょう。
step.3
「Accept and sign」と署名をクリックしましょう。
step.4
Createの右横にある〇部分をクリックして「Settings」をクリックしましょう。
step.5
名前とメールアドレスを登録して「Save」をクリックしましょう。
ここでTwitterに接続すると入力内容がリセットされます。
step.6
登録したメールにOpenSea(オープンシー)からメールが届くので「VERIFY MY EMAIL」をクリックしましょう。
step.7
以上で登録完了です。
公式サイトでまりも「marimo」NFTを購入
公式サイト
step.1
Buy Nowを選択してmarimoを選んでクリックしましょう。
step.2
「Add to cart」をクリックしましょう。
step.3
ガス見積もりが表示されるので「確認」をクリックしましょう。
まりも「marimo」NFTの水の換え方
まりも「marimo」NFTは水を換えなくてはいけません。
換えなければ、水の透明度は24時間で1%ずつ減少していきます。
水が完全に濁る(透明度が0%になる)と、成長はストップしてしまうので定期的に交換しましょう。
透明度 | 成長スピード |
81%~100% | 1.0倍 |
51%~80% | 0.95倍 |
21%~50% | 0.5倍 |
1%~20% | 0.1倍 |
0% | 0倍 |
https://marimo.life/ja/marimos/○○〇〇
○○〇〇のところにmarimoNFTの番号を入れると水の交換サイトにいくことができます。
step.1
右上の「Connect Wallet」でMetaMaskを接続しましょう。
step.2
「水を換える」をクリックしてガス代を払えば交換できます。
まりも「marimo」NFTのプロジェクト運営会社
2018年7月に創立された東京のテクノロジー企業のアル株式会社さんです。
創作活動をする人向けのサービスや、マンガの情報サイト、漫画家のためのサービスなどを提供されています。
マンガファンのためのサービス「アル」、作業中のライブ配信サービス「00:00 Studio」などがあります。
その他にデジタルデータをどこよりも簡単に販売ができるサービス「elu」、クリエイターギフトサービス「ハロマス」なども運営されています。
まりも「marimo」NFTの製作者けんすうさん
アル株式会社の代表取締役の古川健介さんが開発者になります。
さまざまな事業を手掛けられています。
キングコングの西野さんとYouTubeで共演などしたりするなどしました。
ひろゆきさんやホリエモンなどとも面識があるかたです。
まりも「marimo」NFTのコミュニティ
「marimo」というプロジェクトの目的は「NFTへの入り口」を作ること。
忙しい人、知らない人とやり取りがしづらい人DiscordのコミュニティはなくTwitterのみになっています。
「NFTに詳しくない人でも楽しめる」という思いが素敵なプロジェクトです。
まりも「marimo 」NFTのプロジェクトのロードマップ
ロードマップは初心者には難しいという情報になるという思いからちゃんとしたものは作られていません。
将来的にはmarimo同士で戦う「スーパーmarimo大戦」を作ったりしたいそうです。
あとmarimo同士が100m走る「marimoレース」などもやってみたいそうです。
あくまで気持ちなので今後に関しては未定になっています。
まりも「marimo」NFTの詳細
公式サイト | marimo |
運営者 | アル株式会社 |
日本語対応 | 日本語・英語 |
発売日 | 2022年9月7日 |
販売数・販売価格 | 10,000個・0.01ETH |
コミュ二ティ | marimo NFT コミュニティ / Twitter |
ブロックチェーン | イーサリアム |
マーケットプレイス | marimo.life - Collection | OpenSea |
けんすうさんのツイッター | けんすう(@kensuu)さん / Twitter |
けんすうさんのnote | けんすう (kensuu.com) |
まりも「marimo」NFTのメリット・デメリット
成長する楽しみがあるのがメリットです。
デメリットは水の交換にガス代が毎回かかるということです。
まとめ
成長するNFTプロジェクトは面白いですね。
今後はさまざまな成長するNFTがでてきそうですね。
将来的にはメタバースでペットを飼う時代が来るかも知れませんね。
