NFT×解説

フリーミントでNFTを手に入れるための便利なサイトとツール

2022年12月15日

フリーミント

疑問

「フリーミントって何?」
「NFTを手に入れるのに便利なサイトがあるの?」

ton
はじめましてtonです。

このような疑問をお持ちではありませんか?

頑張って説明します!

 

フリーミント(Free Mint)とは、無料でNFTが作成できるということです。

フリーミントサイトで無料でNFTを手に入れることができるのです。

 

ガス代以外は必要ないので転売などをしたい人にとっては、かなりリスクが低いかと思います。

ただで仕入れたNFTを値段をつけて売るだけなので誰でも簡単にはじめることができますね。

 

\ネットショッピングでビットコインがもらえます!/

特典内容

  • 楽天市場利用でビットコインが貯まる
  • ヤフーショッピング利用でビットコインが貯まる
  • Tポイントをビットコインに交換できる
  • Braveブラウザで暗号資産(仮想通貨)BATを貯める

 

この記事では

・フリーミントとは
・フリーミントの情報収集
・フリーミントのサイト
・フリーミントしたあとの販売

などを説明しています。

 

フリーミントとは

 

フリーミントとは、まだ知名度のないNFTを無料でMINT(ミント)することができることです。

 

NFTが欲しい人は、ガス代のみで手にいれることができます。

 

なぜ無料なのかというとNFTには2次流通のロイヤリティを設定することが可能です。

 

クリエイターは、無料でMINT(ミント)してもらいその後に転売してくれることで稼ぐこともできるからです。

 

フリーミントのメリット

 

フリーミントのメリットは、無料であることです。

もし転売目的でMINT(ミント)して売れなかった場合でも損失としてはガス代のみになります。

 

非常にリスクが低く誰でもはじめることができます。

 

フリーミントのデメリット

 

プロジェクトを調べる時間が必要なことがデメリットですね。

将来性があるかどうかを見るためにプロジェクトの中身を理解するのに時間が必要になります。

 

あと一番のデメリットは詐欺サイトに接続する可能性があることです。

詐欺サイトにMetaMask(メタマスク)をApprove(承認)してしまうとハッキングされる可能性があります。

 

できるだけフリーミントする場合には、MetaMask(メタマスク)のアカウントを複数作成して、ハッキングされても大きな被害にならないように注意しましょう。

 

フリーミントの情報収集

 

NFT全般に言えることですが、儲けるためには先行者利益と情報収集がポイントになります。

 

初期の時に応援してくれる人に還元される仕組みを取り入れいることが多いので、すでに盛り上がっているプロジェクトより初期のうちにいかに安く購入できるかが大事になります。

 

「○○ to Eran」なども同じで初期メンバーになることが大事になってきます。

まだまだ新しいプロジェクトがでてくるのでチャンスとしては多いかと思います。

 

Twitterでの情報収集

 

TwitterなどではフリーミントやGiveawy企画などの情報発信がされています。

ただ気をつけておきたいのが詐欺サイトに誘導されてしまうことです。

 

無料だからと思ってサイトでMetaMask(メタマスク)をApprove(承認)する前にしっかり調べておくことが大事です。

 

Discoadでの情報収集

 

Discoadはプロジェクトでホワイトリストなどがもらえることがあります。

ホワイトリストでは、通常の販売価格より安いプレセールなどに参加することができます。

 

Discoad内でも詐欺があるので注意しましょう。

 

サイトでの情報収集

 

フリーミントをまとめたサイトを利用して情報収集する方法があります。

情報収集の時間短縮になるのでぜひ活用したいですね。

 

フリーミントに役立つツールとサイト

 

フリーミントに役立つツールとサイトやがいくつかありますの紹介していきます。

 

Twitter

 

下記のふたつはフリーミントの情報が更新されていますのでフォローしておくといいでしょう。

 

>>Free Mint Alert Bot | #NFT #FreeMint(@FreeMintsAlert)さん / Twitter

 

>>NFT Whale FOMO Alert Bot | #NFT #FreeMint(@WhaleFOMO)さん / Twitter

 

NFTの転売益確認ツール

 

転売でいったいどれくらい稼いでいるのかを把握するツールになります。

 

ウォレットを接続すると今までのNFTの仕入れから転売で得た利益を把握することができます。

>>Flips.watch - Analyze your NFT trading history and profits

 

一括管理ツールのDeBankなどでも転売益を確認できますがFLips.watchのほうが計算してくれているので便利になります。

>>DeBankとは?DeFiの一括管理ツールの使いかた

 

フリーミント情報サイト

 

フリーミントなどをまとめたサイトを利用すると便利になります。

 

ミントカレンダー

Mintカレンダー

無料と有料が混ざっていますがカレンダー形式で表示されています。

Mintされる時間も書いてあるのでわざわざ自分でまとめる必要がありません。

>>Mint calendar - alphabot

 

Gem

gem-mint

Gemは複数のNFTを一括で購入することができます。

NFTのアグリゲーターで直接MINT(ミント)することも可能です。

 

アグリゲーターとはまとめるという意味で、フロア価格や動向なども一括で把握することができる非所に便利なサイトです。

販売されているトークン以外でも支払いが可能という特徴もあります。

>>Gem - The NFT Marketplace Aggregator

 

ホワイトリストが必要なMintも多いです。

 

Mint Fun

mint-fun

 

MintFunもサイトで直接Mint(ミント)することができます。

MintできるNFTは少ないですが、どれくらい詳細がわかるので人気度がわかります。

>>mint.fun

 

アラート表示されているのはMintしないでください。

 

CatchMint

catchmint

リアルタイムでどれだけMintされているかを把握することができます。

人気があるNFTなどを見分けるのに便利なサイトになります。

>>CatchMint - NFT mint tracker

 

フリーミントのポイント

 

フリーミントして転売するには、順序的にはカレンダーやSNSなどを利用していつMintされるかを把握しましょう。

 

ホワイトリストが獲得できるのであれば獲得するといいですね。

その次にはガス代に注意することが大事です。

 

出品まで1つのNFTにガス代などで200円以上はかかるので、それ以上で販売できそうだと思うNFTのをMintしましょう。

 

すでにMintされているNFTであれば、マーケットプレイスでの相場を見てみましょう。

 

同じ絵柄がいくつもあるNFTは売れにくいので、できるだけ避けたほうがいいでしょう。

 

 

フリーミントしたあとの販売

 

フリーミントしたNFTはOpenSeaもしくはgemで販売するといいでしょう。

>>OpenSeaでの売り方

 

gemを利用すると3つのマーケットプレイスにそれぞれの価格を設定することができます。

下記のように手数料に違いがあるのでそれぞれの価格設定をしましょう。

 

マーケットプレイス

  • OpenSea:手数料2.5%
  • LooksRare:手数料2%
  • X2Y2:手数料0.5%

 

フロア価格があがりそうであれば、急いで売らずに少し待ってから売るのもいいかと思います。

 

まとめ

 

フリーミントは転売するのにはリスクを少なく始めることができますね。

 

ただリスクとしては詐欺サイトに接続してしまう可能性もあるのでフリーミント用のMetaMask(メタマスク)のアカウントを作成しておきましょう。

 

最初はフリーミントであれば、ガス代だけなので色んなNFTをMintしてみて販売してみるのがいいですね。

慣れてきて売れそうなNFTがわかってくるようになれば複数のアカウントを作成して売れそうと思ったNFTは多めにMintしてもいいですね。

 

フリーミントは色々なところに接続してしまうので

売れて貯まったイーサリアムはできる限り早めにウォレットから移すようにしておきましょう。

 

ton
最後までお付き合いありがとうございました。

 

bitFlyer

bitFlyerならネットショッピングでビットコインがもらえる。さらにブラウザで稼げるBraveと連携可能!

-NFT×解説
-