DeFi

DeBankとは?DeFiの一括管理ツールの使いかた

2022年10月15日

DeBank

疑問

「DeFiの管理が大変だけれど便利なツールはないの?」
「DeBankってどうやって使うの?」

ton
はじめましてtonです。

このような疑問をお持ちではありませんか?

頑張って説明します!

 

DeBankはウォレットに接続することでDeFiで運用しているポートフォリオを一括で管理することができます。

 

暗号資産(仮想通貨)の家計簿のようなツールになります。

 

接続したウォレットは公開されるのでどうしても気になる人はDeFi専用のウォレットを作成してDeBankを利用しましょう。

 

\ネットショッピングでビットコインがもらえます!/

特典内容

  • 楽天市場利用でビットコインが貯まる
  • ヤフーショッピング利用でビットコインが貯まる
  • Tポイントをビットコインに交換できる
  • Braveブラウザで暗号資産(仮想通貨)BATを貯める

 

 

この記事では

・DeBankとは
・DeBankの使いかた
・DeBankのメリット・デメリット
・DeBankの疑問点

などを説明しています。

 

 

DeBankとは

 

DeBankは暗号資産(仮想通貨)をDeFiで運用している場合にはポートフォリオを一括で確認することができます。

 

また所有しているNFTに関しても管理することができます。

 

対応しているブロックチェーンも多くDeFiで運用している人には便利なツールです。

 

2022年10月時点では、38種類のブロックチェーンに対応しています。

 

接続したウォレットに関しては公開されるので気になる人はDeFi専用のウォレットを作りましょう。

 

DeBankの使いかた

 

公式サイトにアクセスしましょう。

公式サイト

 

DeBankとMetaMaskを接続


  • step.1

    DeBankにMetaMaskを接続

    右上の「Log in via web3 wallet 」をクリックしましょう。


  • step.2

    DeBankにMetaMaskを接続

    MetaMaskを選択して「Connect」をクリックしましょう。


  • step.3

    MetaMask接続

    MetaMaskとの接続です。

    「次へ」をクリックしましょう。


  • step.4

    MetaMask接続完了

    「接続」をクリックしましょう。


 

DeBankでポートフォリオの確認

ポートフォリオの確認

Profile画面でPortfolioをクリックしましょう。

Wallet内の通貨やステーキング、ファーミングなどの情報が一括で表示されます。

 

 

DeBankで所有NFTの確認

所有NFTの確認

NFTsをクリックすれば、保有しているNFTや取引履歴を確認することができます。

 

 

DeBankでトランザクションの確認

トランザクションの確認

Historyをクリックするとウォレットの履歴を確認することができます。

 

 

ウォレットアドレス認証

 

プロフィール設定やSNSランキングなどすべての機能を使うにはウォレットアドレスの認証が必要です。

 


  • step.1

    ウォレットアドレス認証

    右上の「Please verify your address」をクリックするとダウンリストが表示されます。

    「verify」をクリックしましょう。


  • step.2

    ウォレットアドレス認証

    「verify」をクリックしましょう。


  • step.3

    署名の要求

    MetaMaskで署名の要求をされますので「署名」をクリックしましょう。


 

 

DeBankとTwitterと連携

 

DeBankはTwitterと紐づけすることができます。

 

ファロワーを増やしたい人などは設定しておきましょう。

 


  • step.1

    DeBankとTwitter連携

    Twitterマークをクリックしましょう。


  • step.2

    Twitter登録

    「Add Twitter」をクリックしましょう。


  • step.3

    TwitterID入力

    Twitter IDを入力して「Save」をクリックしましょう。


  • step.4

    Twitter認証

    「Verify Twitter」をクリックしましょう。


  • step.5

    URLコピー

    URLをコピーしてTwitterのプロフィールに貼り付けることで認証できます。

    「Copy Link」をクリックしてURLをコピーしましょう。


  • step.6

    プロフィールに貼り付け

    Twitterのプロフィール編集でURLを貼り付け保存をクリックしましょう。


  • step.7

    URLコピー

    貼り付けしたら「Verify」をクリックしましょう。


  • step.8

    Twitter連携完了

    「Verified」になっていれば連携完了になります。


 

プロフィール設定

 

DeBankでフォロワーを増やしたい人は設定しておきましょう。

 

プロフィール設定

所有しているNFTもしくは
ファイルをアップロードして「Save」をクリックするとアバターが設定できます。

 

フォロー

 

DeBankでは他の人をフォローすることができます。

 

どの暗号資産(仮想通貨)を保有しているのかなど知りたい人がいたらフォローしておきましょう。

 

DeBankフォロー

Moreをクリックするとダウンリストが表示され「Web3 Social Ranking」をクリックするとランキングが表示されますので気になる人がいたらフォローしましょう。

 

 

DeFiリスト

 

DeFiリストはどんなDeFiがあるのかわかる便利な機能です。

 

DeFiリスト

Moreをクリックするとダウンリストが表示され「DeFiリスト」をクリックすると表示されます。

タグ検索することができるので持っている暗号資産(仮想通貨)で良さそうなDeFiを見つけるのもいいでしょう。

 

 

DeBankのメリット・デメリット

 

メリットは、ウォレット内の資産が一括で管理することができる点になります。

 

デメリットはウォレット内が公開されてしまうことです。

 

 

DeBankの疑問点

 

Q.携帯アプリはありますか?

A.iPhoneとAndroid、両方ともあります。

>>19 Gwei | DeBank | Your DeFi wallet

 

Q.日本語対応してますか?

A.2022年10月時点では日本語対応はありません。

 

 

まとめ

 

色々なところに暗号資産(仮想通貨)ステーキングなどすると管理するのが大変です。

 

DeBankは一括管理してくれるのでとても便利なツールになります。

 

アプリもあるので、スマートフォンで資産の状況を確認することもできます。

 

ton
最後までお付き合いありがとうございました。

 

bitFlyer

bitFlyerならネットショッピングでビットコインがもらえる。さらにブラウザで稼げるBraveと連携可能!

-DeFi
-