疑問
「AZUKI NFTってどんなの?」
「BEANZ(ビーンズ)ってなに?」

このような疑問をお持ちではありませんか?
頑張って説明します!
AZUKI NFTは初めて手数料が安い「ERC721A」で実装した高いクオリティでアニメ風のNFTです。
BEANZ(ビーンズ)はAZUKIプロジェクトから派生したマスコットキャラクターのNFTです。
\ネットショッピングでビットコインがもらえます!/
特典内容
- 楽天市場利用でビットコインが貯まる
- ヤフーショッピング利用でビットコインが貯まる
- Tポイントをビットコインに交換できる
- Braveブラウザで暗号資産(仮想通貨)BATを貯める
この記事ではAZUKI NFTについて
・AZUKI NFTとは
・BEANZ NFTとは
・AZUKI NFT・BEANZ NFTの購入方法
などを説明しています。
AZUKI NFTとは
引用:Azuki
AZUKI NFTは2022年1月にリリースされました。
ロサンゼルスのCHIRU LABS社の4名が中心となってデザインされたコレクティブNFTです。
作品数は10,000点ありメインは小豆色した横顔が特徴的なデザインになっています。
日本のアニメ風をイメージしたNFTでもあります。
商用利用するこも可能なのでグッズなどを制作して販売することも可能です。
クオリティも非常に高く売り出し3分で8700点の作品が総額約29億円にもなった大人気のNFTです。
AZUKI NFT保有者のコミニティ「The Garden」
NFTのホルダー専用のコミュニティに「The Garden」というものがあります。
コミュニティはDiscoadで運営されています。
将来的にはメタバースの開発計画もあるとのことでより一層人気が高まっていくでしょう。
AZUKI NFTのロードマップ
ロードマップは存在していません。
コミュニティの中で流動的に展開していくとのことです。
DAO(分散型自立組織)を目指している姿勢が伝わってきます。
「BEAN」トークンも発行していく予定があるそうで目が離せませんね。
AZUKI NFTのブロックチェーン
AZUKI NFTの特徴としてすごいところは高い技術力です。
初めて「ERC721A」のブロックチェーンで実装されたNFTです。
通常のイーサリアムのブロックチェーンのNFTは「ERC721」という規格でガス代が高くなってしまうことが問題にあります。
大幅にガス代を削減できる仕組みになっているのが高い技術力を証明しています。
BEANZ NFTとは
引用:Azuki
「BEANZ」はAZUKIのマスコットキャラクターのNFTになります。
AZUKI NFTのホルダーにもエアドロップされました。
キャラクターは12種類いてます。
- TOSHI
- GUS
- TAO
- LINK
- JOHNNY G.
- PENNY
- ASH
- RIP
- ED
- FRIDA
- SUN
- KAMI
AZUKI NFTほど高額ではありませんのでAZUKI NFTから見るとまだ買いやすいですね。
ただそれでも2022年9月地点では0.5ETH程度はするので高額ではあります。
>>BEANZ Official NFT最低価格チャート | CoinGecko
見た目でわかるように豆をモチーフにしたNFTでとても可愛い感じのNFTになります。
他の企業ともコラボしていく予定なので将来的には楽しみなNFTです。
BEANZ、LEDGERと提携
ハードウェアウォレットとLEDGERと提携していてNFTが販売されています。
左手にハードウェアウォレットを持っている姿はとても可愛いです。
BEANZのNFTのいくつかはLEDGERが購入しています。
ハードウェアウォレットとは
AUZKI NFT・BEANZ NFTの購入方法
どちらも購入するには2次流通になりますが「OpenSea」で購入可能です。
- 国内の取引所でイーサリアムを購入
- イーサリアムを「MetaMask」に送金
- OpenSeaで購入
暗号資産(仮想通貨)取引所に登録をしていない人
コインチェックなどの暗号資産(仮想通貨)取引所に登録しましょう。
購入の流れの説明は操作方法が簡単なコインチェックの使った場合で説明していきたいとおもいます。
コインチェックでイーサリアムを購入
詳しい説明は
ETH(イーサリアム)を選択して
数量を入力すると購入金額が表示されるので「購入」をクリックしましょう。
MetaMask(メタマスク)をインストール
GoogleChomeでchrome ウェブストアにアクセスしましょう。
詳しくインストール方法が知りたい人は
>>NFTには必要なMetaMask(メタマスク)のインストール方法
MetaMask(メタマスク)をクリックしてchromeに追加しましょう。
MetaMaskをセットアップ
はじめての場合には右側にある「ウォレットを作成」をクリックしましょう。
あとは流れに従っていけばインストールできます。
MetaMask(メタマスク)のウォレットアドレスをコピー
step.1
Chomeのアドレスバーの右の「拡張機能アイコン」パズルの1ピースのデザインのものをクリックしましょう。
すると拡張機能にMetaMask(メタマスク)が追加されているかと思います。
step.2
アカウント名の下に英語で書かれているのがウォレットのアドレスになります。
アカウント名にカーソルを近づけると「クリップボードにコピー」と表示されますのでアドレスをコピーしましょう。
アドレスは口座番号のようなものなので間違えて送金しないように気をつけましょう。
コインチェックで送金
step.1
ETH(イーサリアム)を選択して「宛先を追加/編集」をクリックしましょう。
step.2
ラベルには例えば「MetaMask(メタマスク)」などわかりやすいラベルを入力しましょう。
宛先にはクリップボードにコピーしたMetaMask(メタマスク)のアドレスをペーストしましょう。
コインチェックからMetaMaskへ送金
送金する通貨にEthereum(イーサリアム)になっていることを確認して送金額を入力しましょう。
送金額と手数料の合計を確認できたら「次へ」をクリックして流れに沿って進めてください。
MetaMask(メタマスク)を確認
MetaMask(メタマスク)のイーサリアム(ETH)を確認しましょう。
入金できていたら完了です。
MetaMask(メタマスク)に接続してアカウント登録
まずは公式サイトにアクセスしましょう。
公式ページ
step.1
右上の人物アイコンをクリックしてください。
step.2
MetaMask(メタマスク)を選択してクリックしましょう。
step.3
「Accept and sign」と署名をクリックしましょう。
step.4
Createの右横にある〇部分をクリックして「Settings」をクリックしましょう。
step.5
名前とメールアドレスを登録して「Save」をクリックしましょう。
ここでTwitterに接続すると入力内容がリセットされます。
step.6
登録したメールにOpenSea(オープンシー)からメールが届くので「VERIFY MY EMAIL」をクリックしましょう。
step.7
以上で登録完了です。
公式サイトでNFTを選ぶ
公式サイトにアクセスしましょう。
公式サイト
「Add to cart」をクリックすると「MetaMask」にガス代見積もりが表示されて「確認」と進んでいけば購入できます。
AZUKI、BEANZの詳細
AZUKI 公式サイト | Azuki |
AZUKI 公式ツイッター | Azuki(@AzukiOfficial)さん / Twitter |
AZUKI 公式インスタグラム | Azuki(@azuki) • Instagram写真と動画 |
BEANZ Opensea | BEANZ Official - Collection | OpenSea |
BEANZ ギャラリー | Azuki | Gallery |
まとめ
AZUKI NFTはなかなか高額で買えないという人はマスコットキャラクターのBEANZ NFTの購入を検討してもいいかも知れませんね。
メタバースのプロジェクトがどうなるか楽しみなプロジェクトでもあります。
